てぃーだブログ › 豊見城中学校野球部 (沖縄)  › 中学野球 › 先輩・仲間から学ぶ

2014年10月03日

先輩・仲間から学ぶ

3日に行われる地区の陸上競技大会。
先輩・仲間から学ぶ


野球部数名で選手団のためのテントを設営に行ってきました。
帰りに豊崎ビーチで夕日を見ながら部員と休憩
先輩・仲間から学ぶ


さて、現在のチームの課題・・・。
他人まかせ、個人主義が多い。

今日はコーチのD先生に
「この前の作業の時、先生から見てぼぉ~っとしている子、
作業から逃げがちな子をを選んで連れてきてね」
とお願いしていました。

やっぱり・・・ 今日のテントの設営にしても・・・ 
お互い声をかけ合う。ぱっと誰かが全体をみてアドバイスするなどができない✖
自分の目の前にあるテントの資材を持ってキョロキョロするだけ・・・
「全体を見渡して考える」ことに手を抜くのです。
なので周りにいる先生方から声「これあっち、これはこっち」などと
言われてしまう。

となりの目の前のS中学校のテントは女の子が設営していたのですが・・・
設営するまでの時間が負けていました。



そんな感じなので・・・
仲間が練習しているのを見ているのにアドバイスなどができません。
あきらかに
「今のはちょっと違うぞ・・・」
というプレーしてもアドバイスなどほとんどできていません。
現高校1年の先輩たちは声かけ、感じたことをお互い話したりしていました。
「仲間を思い遣る気持ちが強い」
と感じたチームです。

自分の意見を言えることでお互い言い争いもありはしましたが
マネージャーのきらりや怜ちゃん達と・・・
「また喧嘩している・・・・ニコニコ
とよく笑っていたものです。


 練習ではボールを使ってやるだけが上手くなる方法ではありません。
画像や友人の打撃などを観察して
『・・・な感じになっているよ』
『左手で引っ張りすぎている感じ・・・』
『なんか手だけで打っている感じがする』
など、お互いアドバイスとまではいいませんが、観察した感想など
言い合えたらいいですね。

一番はデジカメでとった動画をその場で撮影して見せてあげるのが効果的。

 昨年のチームはデジカメ2、3台みんな持ってきて打撃練習や
投球フォームのチェックしてました。

練習している本人は中々自分のフォームをチェックしづらいもの・・・
アドバンスや感想は本当にありがたいです。


他人の打撃フォームを観察して、何となく違和感など感じたりできる
のも実力アップした証拠。

他人の打撃を真剣に見ることも自分の実力アップにつながるということ
何となく見ているでは✖
そして、勇気を持ってアドバイスや感想を言ってあげられることが
打っている子、観察している子両方のためになります。

 上達が速い子は観察力が高く、なかなか上手くならない子は観察力
つまり、「どうしてこの子はよく打つんだろう?」
「どうしてこいつフライでアウトになることが多いんだろう」
「どうして詰まった打球がおおくなるんだろう」
と考えながら、観察できるかです。

結局、試合中に相手を観察して、クセ、投球フォームの癖を見抜けるかにも
つながります。
良いことばっかり。

先輩達の過去の画像みながらお勉強しましょニコニコ


ガッツポーズ昨年の夏の県大会。優勝候補具志川東中戦。
大会注目、左の好投手と対戦。
7回、2死満塁。2ストライクと追い込まれた中で、
膝下へのカーブをジャストミート。レフトオーバーサヨナラ打。
打った瞬間レフトオーバーと確信できる凄い当たりでしたアップ



よつば今年の夏の県大会1回戦。石嶺中戦。
ストレートを狙って板いたところへカーブが・・・
しっかりためて、スパッと回転で打つ。この子天才♪赤(笑)


くちびる現、鹿児島城西高校の上原くん
昨年のシード権大会。まっすぐ狙いのところに膝下へスライダー。
「まっすぐ狙って、インコースにスライダーきたらそのまま
巻き込むようさばいて打っていいぞ」の指示通り上手くさばいています。



ハート下『いいね』下ハート
にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村

  • LINEで送る

同じカテゴリー(中学野球)の記事
決勝戦
決勝戦(2015-08-13 09:11)

準決勝
準決勝(2015-08-13 09:11)

全国大会(2回戦)
全国大会(2回戦)(2015-08-10 10:13)


Posted by niku at 05:59│Comments(0)中学野球
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。